膜構造建築物は、屋根や外壁に膜材料を用いた建築物で建築分野における新しい技術です。

東京駅八重洲口グランルーフ 施主:東日本旅客鉄道株式会社 設計:東京駅八重洲開発設計共同企業体(日建設計・ジェイアール東日本建築設計事務所)
施工:東京駅八重洲開発中央部他新築工事共同企業体(鹿島・鉄建)

表彰対象者の募集について
(膜構造デザイン賞・技術賞・環境貢献賞)

(2023年8月24日)

  • 膜構造は、その特性を活かし特徴のあるデザイン、安全で快適な大空間づくりにおいて、様々な活用がされています。
    一般社団法人日本膜構造協会では、品質の高い膜構造の実現と膜構造の一層の発展と普及に向け活動を展開しているところですが、この度その一環として膜構造・膜材料に係る優れた取り組みを表彰することとし、対象者を広く募集することと致しました。
    表彰は、「膜構造デザイン賞」「技術賞」及び「環境貢献賞」の3つの区分を設けて公募し、それぞれの区分ごとに応募のあったものから審査を経て優秀なものを選考して表彰を行います。詳しくは「募集要項」をご覧ください。
    膜構造に関わる多くの皆様からの応募をお待ちします。

    募集要項はこちらから
    応募様式はこちらから
    Q&Aはこちらから

    *今回の募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。


膜構造ジャーナル2023 研究論文・技術情報投稿の募集について

(2023年6月10日)

  • 日本膜構造協会では、膜構造に関する研究成果などの発表の場として、また膜構造に係る研究の蓄積と⼀層の発展に寄与するため、毎年「膜構造ジャーナル」を編集し当協会HP に掲載しております。
    この度、膜構造ジャーナル2023 の第2回目募集を開始しましたのでご案内いたします。研究論文については、毎年2回の投稿募集を⾏うこととしており、今回開始する第2回目の募集に係る受付及び締切は以下のとおりとなります。
    令和5年(2023 年)6月15日受付開始、9月30日投稿締切
    膜構造、膜材料等に関して、建築以外の分野における研究も含めより広く投稿をいただき、情報提供を⾏っていくこととしておりますので、多⽅⾯からの積極的な応募を期待します。また、査読を⾏わない技術情報等の投稿も引き続き募集しますので、ご検討ください。(技術情報等の申し込み締め切りは6月末、投稿申し込みは12月末までとなります。)
    詳しくは、募集要項をご覧ください。

    詳細はこちらから>

「膜構造の建築物・膜材料等の技術標準」を改定しました

(2023年3月31日)

  • 当協会では、膜構造品質や安全性向上のため技術標準を定めていますが、この度その内容を改定しました。長年の技術の蓄積や実情に合わせた改定を行うとともに、膜構造用フィルムに係る記述を追加しています。
    会員は勿論のこと会員外の皆さまも膜構造の品質や安全性向上にご活用いただければ幸いです。

    ・詳細はこちらから>
    ・ご購入は>
    ・会員の皆様は会員向けページで全文を閲覧いただけます

膜体加⼯⼯場登録制度を改定・充実しました

  • 当協会では膜構造建築物に用いる膜体の製造に関し、所定の品質を有する製品の加工ができる工場であることを確認し登録するとともに、協会ホームページで公開しています。この度、一層の高い品質での加工を行うことができる工場を新たに「上級グレード」として認定する制度を設けました。また、併せて膜構造用フィルムの加工を行う工場についても登録及び認定の対象に加えることといたしました。

    詳細は→ 膜体加工工場登録制度

「膜構造の建築物・膜材料等の技術基準及び同解説2020 年版」解説講習会の「質問と回答」

(2021年1月28日)

  • 2020年8月に実施された「膜構造の建築物・膜材料等の技術基準及び同解説2020 年版」(2020 年1 月発刊)解説講習会の「質問と回答」及び書籍の「正誤表」(2021.1.25)が、一般財団法人日本建築センター ホームページに公開されました。
    https://www.bcj.or.jp/publication/detail/121/
    また、この講習会のWEB 版(有料)も視聴可能となっております。
    https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/606/
  • 本書の購入をご希望の方は「出版物のご案内」ページの「ご注文方法」でお申し込みください。
    また、この書籍は日本建築センター及び全国の書店でも購入可能です。
    ≪膜構造 ちらし のリンク≫

PickUp

品質確保

品質の確保・向上のための委員会体制 一般社団法人 日本膜構造協会では、膜構造建築物の品質の確保・向上 …

性能評価業務

1.建築基準法に基づく性能評価について 一般社団法人 日本膜構造協会は、平成19年2月より国土交通大 …

技術審査業務

骨組みと膜材料との組合せで構成される膜構造建築物の場合、切妻型屋根の骨組は比較的一般的な構造方法とし …